症状・使いやすさで選ぶ 水虫・たむしにおすすめの治療薬
水虫と聞くと足指に現れる病気だと思いがちですが、実は股に激しいかゆみを生じるいんきんたむしも水虫の一種です。
水虫もいんきんたむしも白癬菌(はくせんきん)というカビが皮膚や角質に寄生することで、発赤や水ぶくれ、かゆみなどを引き起こします。
白癬の現れる場所によって呼び方が変わります
・足 : 水虫
・股 : いんきんたむし
・頭部 : しらくも
・股以外の体 : ぜにたむし
白癬菌による皮膚症状には、抗真菌薬を使います。
抗真菌薬には外用薬(塗り薬)と内服薬(飲み薬)があるので、症状の度合いや使い勝手で使い分けましょう。
こんな時におすすめ | 症状が広範囲に出ている | 爪の間に薬を浸透させたい | 患部に触りたくない | 水虫で爪が黄色っぽくなっている |
種類 | 外用薬 | 内服薬 | ||
代表的な商品 | ||||
ラミシールクリーム | クロトリマゾールローション | ラミシールスプレー | ラミシール | |
1,970円 (30g) |
2,690円 (30g) |
1,970円 (30g) |
3,520円 (30g) |
|
注意点 | 皮膚のかぶれ、刺激などを生じることがある | 胃の不快感を生じることがる |
水虫やたむしは抗真菌薬を使えば完治する病気です。 しかし、症状が治まったからと治療をやめてしまうと皮膚内には白癬菌が残っていて、いずれ再発します。
徹底的に治療するためには、薬を根気よく使い続けることが大切です。
水虫・たむし治療薬の購入方法
水虫・たむしの治療薬は、基本的にはどこでも購入できます。
ただし飲み薬の市販は認められていないため、飲み薬が欲しい人は病院やオンライン診療または、海外通販の利用がおすすめです。
患部がかゆくて耐えられず、今すぐ薬が欲しいという時には市販薬を買いにいきましょう。
病院処方 | オンライン診療 | 海外通販 | 市販 | 楽天 Amazon |
|
飲み薬 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × |
塗り薬 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
病院処方
・足の裏がかゆ過ぎて困っているが水虫かどうかは分からない
・ミステリーサークルのような発疹が大きくなっていって心配
・足の付け根あたりがかゆくてたまらない
水虫の疑いがある、いんきんたむしのような症状がある(股間に発赤や発疹、かゆみなどがあり、性器の中には異常なし)場合には、皮膚科を受診します。
発症が初めての場合には検査を行い、水虫・たむしかどうかを確認した上で抗真菌薬が処方されます。
病院処方のメリット | ・水虫やたむしかどうか、正確な診断が受けられる ・症状に応じて飲み薬または塗り薬を処方してもらえる |
病院処方のデメリット | ・医師の前で下着を脱ぐ必要がある ・待ち時間が長引くことがある |
水虫・たむしの疑いがあるならまずは検査を!
水虫やたむしと似た皮膚疾患は多く、医師でも目視だけで判断するのは難しいものです。
疑わしい症状が出ている場合には、皮膚科で検査を受けてみましょう。
検査では、患部の皮膚や角質をこすりとったものを顕微鏡で確認します。
そこに白癬菌がいれば、水虫・たむしと診断されます。
オンライン診療
・爪水虫を再発したので飲み薬が欲しい
・皮膚科でもらったものとまったく同じ塗り薬が欲しい
オンライン診療では、皮膚科処方とまったく同じ治療薬が購入できます。
水虫やたむしが再発したけれど病院へ行くのは恥ずかしい、受診する時間がないという場合にはオンライン診療を活用してみましょう。
スマホやPCなどを介して問診を受けるだけなので、対面時のような恥ずかしさを感じることなく抗真菌薬を処方してもらえます。
オンライン診療のメリット | ・皮膚科処方とまったく同じ薬が手に入る ・医師の前で下着を脱ぐ必要がない |
オンライン診療のデメリット | ・初診では対応してもらえない場合がある ・病院によっては、保険が使えず全額自己負担になる場合がある |
保険が使えない場合に注意
病院によっては、オンライン診療は保険適用外にしているケースがあります。
対面での受診と比べて治療費が高額になる可能性があるため、利用前に料金設定を確認しておきましょう。
海外通販
・水虫またはたむしと診断されたことがある
・いつ再発しても良いように備えておきたい
・爪水虫を繰り返しているので飲み薬をストックしたい
海外通販では、海外で製造・販売されている抗真菌薬を購入できます。
海外の治療薬を取り寄せることは個人輸入といって、厚生労働省が認めている安心・安全な方法。(厚生労働省-医薬品等の個人輸入について)
日本国内では医師の指示が必要な飲み薬も、海外通販なら処方箋不要で購入できます。
「たむしで病院へ行くのは恥ずかしい」「爪水虫を繰り返しているので飲み薬を備えておきたい」という人は、海外通販での事前購入がおすすめです。
海外通販のメリット | ・診察料はかからず、薬代のみで済む ・受診せずに飲み薬が買える ・水虫やたむしなどと、店頭で申告する必要がない |
海外通販のデメリット | ・注文から到着まで2週間以上かかるため、症状が出てからでは間に合わない ・購入や服用は自己責任 |
治療薬の服用・使用は自己責任です
海外通販では医師の診察を受けることがなく、購入・服用は自己責任で行なわなくてはいけません。
治療薬の使い方や治療を続ける期間、副作用のリスクなどについて、必ず事前に確認しておきましょう。
市販
・たむし特有の発赤が出たけど、手元に薬がない
・足の裏がかゆい!すぐに水虫の薬が欲しい
「水虫の症状が出てきたかも」「いんきんたむしを再発した」など、症状に気づいたらすぐに購入できるのが市販薬を使う一番のメリットです。
ただし市販されている水虫・たむしの治療薬は、外用薬(塗り薬)のみ。
早く治したい場合や爪が硬くなっている水虫の場合には飲み薬が必要なので、皮膚科を受診してください。
市販のメリット | ・症状が出たらすぐに薬を買える |
市販のデメリット | ・飲み薬は買えないので、軽症の時にしか利用できない |
楽天、Amazon
・店員に水虫の薬が欲しいと言うのは恥ずかしい
・たむしを再発したけど誰にも会わずにすぐ薬を買いたい
楽天やAmazonといった通販サイトでは、市販品と同じ外用薬が購入できます。
欲しい瞬間すぐ手に入れることはできませんが、店頭で水虫・たむしといった話をせずに済むので恥ずかしくて薬を買えない人におすすめ。
通販サイトがセールを行っているタイミングでまとめ買いしておけるのも、再発を繰り返している人にとっては大きなメリットです。
楽天、Amazonのメリット | ・店員に水虫やたむしなどの話をせずに済む ・再発に気づいてすぐに注文すれば翌日~数日後に受け取れる |
楽天、Amazonのデメリット | ・住んでいる地域によっては届くまでに日数がかかる ・飲み薬は買えない |
水虫・たむし治療薬の効果
白癬菌の増殖を防ぎ、症状を改善します
水虫やたむしの治療薬は、症状の原因である白癬菌の細胞膜に入り込み、構造や機能に障害を起こすことで抗真菌作用を発揮します。
塗り薬 | 飲み薬 | |
適応箇所 | 皮膚 | 皮膚、爪 |
服用・使用期間 | 1~6ヵ月 | 3~6ヵ月 |
塗り薬の使用を始めると、2週間程度で症状がなくなります。
しかし、表面的な症状が改善しているだけで体内の中には白癬菌が残っているため、最低でも1ヵ月間は使用を続けましょう。
また爪水虫の治療は、爪の生え変わりを確認して完了とします。
3~6ヵ月の服用期間が終了した後も経過観察を行ってください。
水虫・たむし治療薬の使用方法
塗り薬 | 飲み薬 | |
使用・服用方法 | 患部に塗布する | 皮膚、爪1日1回服用する |
使用・服用タイミング | 入浴後 | 食後 |
塗り薬は、入浴後の皮膚がふやけた状態で使用すると有効成分が効率よく浸透します。
特に皮膚が厚い足の裏に水虫がある場合は、入浴後の使用がおすすめです。
また、飲み薬の服用タイミングについて、朝昼晩の指定はありませんが食後服用が指定されています。
水虫・たむし治療薬の副作用
塗り薬の副作用 | 蕁麻疹、かゆみ、刺激感、乾燥、疼痛 など |
飲み薬の副作用 | 胃痛、悪心、下痢、めまい、ふらつき など |
飲み薬の服用後にめまいやふらつきを感じる際には、車の運転をしないようにしましょう。
また、胃痛や下痢に悩まされた場合は必ず医師へ相談してください。
水虫・たむし治療薬の禁忌・注意
塗り薬 | 飲み薬 | |
禁忌 | 含有成分に過敏症の既往歴がある人は使用不可 | ・重篤な肝障害がある ・汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少等の血液障害がある |
注意 | 妊婦・産婦・授乳婦は医師へ相談 | シメチジン、フルコナゾール、リファンピシン、三環系抗うつ剤とは併用注意 |
併用注意
飲み薬を服用すると胃腸症状を伴うことがありますが、胃腸薬の併用については必ず医師へご相談ください。
市販の胃薬には、併用注意成分・シメチジンが入っている場合があります。
自己判断で併用を行わないようにしましょう。
水虫・たむし治療薬についてよくある質問
水虫は市販の薬で治りますか?
市販の薬でも治ります。
しかし、市販薬にはクロタミトンやジブカインといった皮膚がかぶれやすい成分が入っているため、使用には注意が必要です。
水虫はオロナインで治りますか?
オロナインは乾燥型の水虫に有効ですが、湿潤性の水虫には効きません。
皮膚がじゅくじゅくしている、赤くただれているといった水虫の人はオロナインを使用せず、医師へ相談してください。
水虫の市販薬と処方薬では何が違いますか?
市販薬は、処方薬と違って消毒液やかゆみ止めといった白癬菌には直接作用しない成分も含んでいます。
一方、処方薬は白癬菌を殺菌する成分だけを配合しているため、市販薬よりも強い効果が期待できます。
水虫の再発率は約50%と高い傾向にありますが、処方薬は再発防止目的では購入できません。
再発防止を目的として使用する場合は、市販または海外通販の利用がおすすめです。
水虫を放置するとどうなりますか?
治療せずに放置をすると、他の部位へと感染する可能性があります。
特に、白癬菌が爪に入り込むと爪水虫になり、塗り薬では治療できなくなります。
また、白癬菌は他人にも感染します。重症化させない、他人にも移さないようにするためにも症状に気づいたらすぐにでも治療を始めましょう。
いんきんたむしは何日で治りますか?
いんきんたむしは、薬を使用すると1週間~10日ほどで治ります。
ただし再発しやすい感染症でもあります。再発予防をするためにも皮膚を清潔に保ち続けることを念頭に生活しましょう。
ぜにたむしに効く内服薬は?
ぜにたむしに効く内服薬は、テルビナフィンやホスラブコナゾール、イトラコナゾールの3種類です。
内服期間は約3カ月程度です。